2.低音の魅力

ジョニー・キャッシュ ブルック・ベントン アイザック・ヘイズ バリー・ホワイト パーシー・メイフィールド ニーナ・シモン エスター・フィリップス ビリー・エクスタイン ウィル・ダブ・ジョーンズ メルヴィン・フランクリン

デタコイズの世界(家)>紙のラジオ(番組)>ここ

~紙のラジオ(表紙)~ディスコグラフィ1~英語(English)~

 牧信二さんがウクレレ漫談で「フランク永井は低音の魅力、牧信二は低能の魅力、あ−あーあやんなっちゃうな、あーあああ驚いた」と歌っていましたが、1960年代までと異なり低い声の人気歌手は少なくなった様です。一番の原因は様々な楽器を曲のアレンジに組み込むようになるにつれて、低い声だとエレキギター等と音域がかぶって目立たなくなるという事だと思います。アレンジが簡素だった昔から、例えばドゥ−ワップでもテナーが大体主役、ベースやバリトンはそれについていくという存在で、ベースは結構目立つのですがテナーの周りで茶々を入れるような役回りが多いような感じです。そのように日陰の存在になりがちでもソロで独特の存在感を示した人達がいました。そしてグループでも印象的な場面を作り上げた人達がいました。ここではその魅力について取り上げていきます。(2004.07.26)