フローレンス・バラード
Florence Ballard
(時代をつかみ損ねたコーラス娘)

デタコイズの世界(家)>紙のラジオ(番組)>向日葵と月見草>ここ

~紙のラジオ(表紙)~ディスコグラフィ1~英語(English)~

シュープリームス

 私が洋楽を聴きはじめた時期にはダイアナ・ロスはまだヒット曲を出して健在でした。ただ彼女が既に去った後のモータウンでは60年代から第一線で活躍しているのはスティーヴィー・ワンダーだけとなり、大手のレコード会社に吸収されて独立レーベルとしては幕を下ろす時が近付いていました。ダイアナがシュープリームスにいた時のグループ内部の愛憎劇は当事者から殆ど語られることはありませんが、それが「ドリームガールズ」というブロードウェイのミュージカルの題材に取り上げられて上演されたのもこの頃です。主役の三人組のガール・グループで一人だけ丸々としていた娘がグループを追い出されるのですが、その娘に扮するジェニファー・ホリデイが歌う And I Am Telling You I'm Not Going のゴスペル・ソウルは迫力満点で80年代の曲としてはかなり異色です。"Dreamgirls (Original Cast)" を今さらながら聴くと60年代当時の曲の雰囲気がミュージカルというスタイルの中にうまく織り込まれていてなかなか面白いです。劇の方ではとりあえずハッピーな結末ですが現実はそうはいきませんでした。

 「フローレンス・バラードはダイアナより歌がうまい」ということはよく聞きましたが、それを確かめる術は今まで殆どありませんでした。"The Ultimate Collection (Supremes)"はダイアナがいた時のヒット曲を収めているだけで、売れ出す前の曲やダイアナが抜けた後の曲も収録した"Anthology (Supremes)" の中の Buttered Popcorn という曲でフローレンスのリードが聴けるのみです。つい最近"The Supreme Florence Ballard"というCDが出て、彼女がシュープリームスでリードをとった数少ない曲と移籍したABCレコードでのシングルと発売されなかったアルバムの曲が聴けます。シュープリームスの主役がダイアナに固定される前の Buttered Popcorn などの曲はモータウン・サウンドが確立される前のR&Bの曲調でアルトの声で達者な歌だし、サム・クックの Ain't That Good News のカバーはノリのよいハリのある声です。ただダイアナに比べて「達者」ということで、ダイアナが決してひどい声だったわけではありません。シュープリームスが他のガール・グループと一線を画したのはホランド=ドジャー=ホランドによる曲やプロデュースに恵まれただけではなく、ダイアナのとても個性的な忘れがたい声も大きな要因だったのでしょう。ただ実力を超えた思惑などでフローレンス・バラードが割を食って、そのために彼女自身の生活も大きく崩れたという事実が悲劇として語られることになるわけです。「誰が主役を張るのか?」を巡る逸話はここでは省略しますが、特にモータウンの社長のベリー・ゴーディの商売に関する洞察眼とダイアナに対する私情の絡み合いは、ミュージカルの題材になるだけの事はあります。

 シングルにもなったモータウンの名残りがある It Doesn't Matter How I Say It やヴァン・マッコイ作曲の Love Ain't Love に、ビートルズの Yesterday やディオンヌ・ワーウィックの Walk on By のカバー等、幅広い曲調のABCでの録音もそれなりによく出来ているのですが既に時代はソウルで、彼女より迫力のある歌手と比べると歌うスタイルが古い感じがします。「時代をつかみ損ねた」という言葉が彼女にあてはまります。モータウンではマーサ・リーヴスやグラディス・ナイトといった人たちがダイアナに比べて待遇が悪いなんて不満を漏らしたりしていましたが、それでも心に残る曲を何曲か残していたのだしスターでいられたのだからまだはるかにマシです。それぞれの運命が並んで走っていて、片方が輝けば輝く程、そしてその運命が隣り合わせであればある程人は心悩まされるのであります。「自分らしく」生きることの何と難しいことか。(2004.12.20)(2006.07.14)