ヴァン・マッコイ
Van McCoy

デタコイズの世界(家)>紙のラジオ(番組)>交差点の人々>ここ

~紙のラジオ(表紙)~ディスコグラフィ2~英語(English)~

 この紙のラジオで今まで取り上げてきた人々は必ずしも自分の音楽の好みにあった人ばかりではありません。それでも風で吹き飛ぶような口での物言いではなくて記録が残ってしまうウェブ・サイト上で取り上げる以上は、よいところを捜す方に重点を置いてわざわざ貶すことはしないように心掛けているつもりです。というのは自分の好き嫌いだけでは得られない感覚が味わえるだけではなく、私自身底辺ながらも音楽を作ってみたりすると人に聞いてもらう苦労がより生々しく想像させられるからです。ヴァン・マッコイに対する一般的なイメージはやはり「ハッスル」で、そのなんでも分かりやすいノリにしてしまってそれを聞き手に押し付けるという良くないイメージで私は事あるごとに語ってしまいがちです。とはいえ、自分が持っているCDを改めて見てみるとヴァン・マッコイが関わっている曲が多いことに驚かされます。彼はディスコの人である以前に作曲家として多くのヒット曲を生み出していたのです。

 マーヴェレッツの When You're Young and In Love ("The Ultimate Collection"に収録)、グラディス・ナイト&ザ・ピップスには Giving Up ("Gold")、シレルズにはStop the Music ("The Best of the Shirelles")、ベティ・エヴェレットには Getting Mighty Crowded ("The Story of Vee-Jay")、ジャッキー・ウィルソンの I Get The Sweetest Feeling ("The Story of Brunswick")といった中ヒットを提供していますが、彼の作曲で有名と言えるのはイギリスのフォーク風のデュオ、チャド&ジェレミーの Before and After ("Pop Music : The Golden Era 1951-1975")と、艶やかな声のバーバラ・ルイスの Baby I'm Yours ("Atlantic Rhythm and Blues")でしょう。これらの60年代の曲に共通するのは、ニュー・ヨークの「ブリル・ビルディング」を中心とした東海岸の職業作曲家のオーケストラを多用した優雅な音です。首都ワシントンで生まれた彼は、教会のゴスペルを出発点にドゥー・ワップのボーカルやソロで曲を出した後、裏方としてモータウンも含めた東海岸のいろいろなレーベルに曲を提供していくことになります。このころのR&Bにも馴染みのある作曲家と言えば、ジェリー・リーバー=マイク・ストーラーやフィル・スペクター、バート・バカラック=ハル・デヴィッドといった人達で、ヴァン・マッコイは彼等の弟子のような立ち位置にいました。

 70年前後の土臭い南部ソウルの時代の後にオーケストラを使ってしかも踊れるリズムを加えたフィリー・ソウルの時代が来ます。思えば南部ソウルがアトランティックなどの都会のレコード会社にとっての新しい音の発見だとしたら、フィリー・ソウル等は今まで自分達の懐にあったものの再発見であったと言えるのかも知れません。ヴァン・マッコイの活動もチャールズ・キップスと組むことでここで再び活発になります。有名なところではトム・ベルのプロデュースによる甘いファルセットのバラードが売りのスタイリスティックスの編曲に加わっている他、デヴィッド・ラフィンの Walk Away from Love の編曲をしたり、自ら Heavy LoveEverything's Coming up Love などの作曲とプロデュースをしています("The Ultimate Collection"に収録)。またグラディス・ナイトとも再び組んで Baby Don't Change Your Mind ("Gold")などを作曲・プロデュースしています。同じグラディス・ナイトでも曲の展開があって彼女の声の表現にゾクゾクする Giving Up とでは曲調は全く異なります。安心して聞ける、言い換えれば何が起こるか予想がつく曲調は、ニュー・ヨークのDJのデヴィッド・トッドから聞いた流行りのダンスを元に作曲したという、彼自身の最大のヒットThe Hustle の副産物と言えるかも知れません。

 彼自身の名義のアルバムでは、1966年に大手コロンビアから出たR&Bとは対極にいたミッチ・ミラーのプロデュースによる"Night Time is a Lonely Time"や、72年にブッダからだした"Soul Improvisations"があるそうですが、残念ながらCDでは聞けないようです。そしてRCAなどでエルヴィスやサム・クックにポップスの編曲を施したヒューゴ・ペレッティとルイジ・クリアトーレが所有していて、スタイリスティックスがいたアヴコというレーベルがありました。彼はそこに在籍し、"The Hustle and the Best of Van McCoy"などで聞かれるように、白人にも受け入れやすいアクの少ないディスコのリズムがこれでもかという位に続けて出ることになるわけです。Love is the Answer のトランペットの泥臭くないイントロ、 African Symphony の西洋的な価値観から思い浮かべるアフリカのリズム、他の人もスター・ウォーズなどで同じようなアイデアを使ったディスコ版「宇宙大作戦(スター・トレック)のテーマ」(Theme from Star Trek)などなど、自分が子供の頃ならむしろ喜んで聞いたはずの曲が続きます。My Favorite Fantasy ではヴァン・マッコイ自身の柔らかめで甘い歌声が聞けます。アマゾンなどで好意的な意見を読むと、本当に人の好みは広く別れているものだなあとつくづく思います。(2006.12.17)